日記

スポンサーリンク
日常生活

11月4日 唐揚げの音消えてゆく秋の雨

朝飯はミートパスタを食べた。タバスコ、チーズをかけて食べる、美味い。だらだら。昼飯はなし。昼寝。12時過ぎごろから寝て15時過ぎに起きた。用事があるので妻と外出。ATMでお金を下ろす。妻の靴の修理が終わったので取りに行く。本屋で文房具購入。...
日常生活

11月1日 長き夜にうどん啜りて五六本

朝飯は温うどんを食べる。とうとう朝ごはんの麺類を温かいものにした。麺は以前使っていたのと同じ乾麺を使い、お湯に溶かす粉末うどんスープでスープを作ることにした。家にはウォーターサーバーがあり、それからお湯が出るのでわざわざスープ用にお湯を沸か...
日常生活

10月31日 封すこし剥がれていたり渡り鳥

朝飯は冷凍ピラフ。がっつり肉飯という名前の商品で、焼肉のタレみたいな味のピラフだった。結構美味しい。がっつり肉飯というだけあって、肉もそこそこ入ってあった。妻と二人で分けたのだが、妻は3分の2くらい食べてあとはいらないとのことなので、残った...
日常生活

10月30日 山の芋バイク支える腕真直ぐ

妻不在。燃えるゴミを出す。コンビニに寄り、ヤンマガを立読み。ファブルが面白い。アキラが敵のアジトに入り込むことに成功してこれからどうなるのか。山岡は冷静なタイプなので、アキラの正体が判明したら引いていくだろうか。朝飯としてセブン焦がし醤油明...
日常生活

10月29日 出張の夜の二人や新走り

朝飯にカレー蕎麦を食べる。やっぱりカレーがドロドロしている。でも、昨日の素麺と比べて蕎麦は歯ごたえがあるように感じる。やはり温かいのだと素麺よりも蕎麦、うどんの方が良さそうだ。ドロドロしたカレーにはしっかりとした麺が合う。あと、レトルトカレ...
日常生活

10月27日 いくら赤く丸く貯水槽に月

朝飯はたらこパスタを食べる。たらこパスタ美味い。最近は馬路村の柚子カラッソにハマってたのでトマトソース系ばかりだったが、たらこパスタも美味い。そういえばたらこパスタというのは日本特有のものと聞いたことあるが本当なのだろうか。午前中、アクアク...
日常生活

10月26日 ハイボールの氷穏やかおけら鳴く

朝飯に素麺を食べる。うどん、蕎麦も食べるのだが、何だかんだ素麺が一番美味しい。素麺は揖保乃糸を食べており、うどん蕎麦は適当に安いやつを買っているからかもしれない。ただ、どのうどん蕎麦が美味しいかわからないし、有名なメーカーも知らないのである...
日常生活

10月25日 エンジンの静かに点きし寒き朝

朝飯に蕎麦を食べる。妻にもそろそろ冷たい麺は冷たいから暖かいものにしたいということを伝えたら快諾してくれた。今の考えでは、麺類を麺つゆをお湯で割るorインスタント味噌汁or粉末スープということで考えてる。色々と試行錯誤できそうだ。今日は冷た...
日常生活

10月24日 寿司の手に米の一粒流れ星

朝飯にうどんを食べる。だんだん朝が寒くなってきて、そろそろ朝に冷たい麺を食べるのが辛くなってきそうだ。まだ今のところは美味しく食べているが、11月に入る頃には朝飯のメニューを見直そうと思う。いつも二玉を妻と一緒に食べるのだが、妻が食べるのが...
スポンサーリンク