俺の話を聞け 人見知りするなら何回も会えばいい!人見知りは言い訳にできない どうも、ほけきよです!僕は少し人見知りなんです。初対面の人だとあまり喋ることができないんですよね。でも、その人見知りを理由にナニかをしなかった、できなかったということはないんです。人見知りだからといって誰とも話せないわけじゃないというのは、... 2017.06.30 俺の話を聞け
俺の話を聞け 夫婦のあり方とはなんなのか?夫婦観について どうも、ほけきよです!自分の夫婦観です。結婚は無理してするべきものじゃないと思います。また、相手にしてもその人じゃないといけないなんてことはないと思います。というのも、よく、この人じゃないとダメなんて聞くことがあるけど、それはただの依存状態... 2017.06.29 俺の話を聞け
俺の話を聞け 個人ではなく組織に怒る!おじさんが上司に変わるとき どうも、ほけきよです!上司が嫌いな人へ僕も上司は嫌いです。ただ、考えてみると上司もそんなに嫌なやつなのかって思うんですよ。・上司なんてただのおじさんじゃんもちろん、パワハラをしてくるような人は論外ですが、上司も会社を辞めたらただのおじさんで... 2017.06.29 俺の話を聞け
俺の話を聞け 自らすすんでサービス残業をする先にはナニがあるのか どうも、ほけきよです!僕はサービス残業なんてありえない。そう思っているのですが、職場の同僚は違うらしいんです。・すすんでサービス残業!?今、職場で働き方改革といって残業を減らす取り組みがなされています。そのために残業の規制がされているのです... 2017.06.29 俺の話を聞け
俺の話を聞け 他人に促される反省は無価値 失敗することについて どうも、ほけきよです!失敗したりしますか?今日は失敗した時の反省についての話です。自分は時々失敗することがあるのですが、ほぼほぼ同じ失敗を2、3回繰り返します。何回か同じ失敗をすることがあるんですね。何でかっていうと、失敗に対して反省するこ... 2017.06.27 俺の話を聞け
俺の話を聞け もしかして知ってるつもり?自分は自分の何を知っているのか どうも、ほけきよです!あなたは自分のことをどれくらい知っていますか?自分のことなんてわかっているようでわかってない部分がたくさんあると思います。自分の知らないところは、人に見つけてもらうか、自分で探すしかありません。自分でできる範囲として、... 2017.06.27 俺の話を聞け
俺の話を聞け 自分の人生は自分で切り開け!自分を褒めるということ どうも、ほけきよです!自分のことはほめてますか?自分のことを褒めましょう。自分の人生は、自分しか責任は取れないんです!他の人に何を言われようが、他の人は自分の人生の責任はとってくれません。自分の人生は、自分で行動することでしかきりひらけませ... 2017.06.27 俺の話を聞け
俺の話を聞け トマトたっぷりの甘いカレーとハヤシライスの違いは考えない どうも、ほけきよです!細かいことを気にする人っていますよね?こっちからしたら、うるせえなーって感じのような。たとえるなら、トマトたっぷりの甘いカレーとハヤシライスの違いを言ってくるような。そんなのわかる必要ないんです。このとき大切なのは、美... 2017.06.25 俺の話を聞け
俺の話を聞け いつ何時、誰の挑戦でもうける!ストロングスタイルが好き どうも、ほけきよです。ストロングスタイルという言葉が好きなんです。正々堂々としてるようでかっこいいよね。無頼漢ってかんじで。影響は、小林まことの『1・2の三四郎』から受けてます。(面白いです)そもそもストロングスタイルというのはなんなのかと... 2017.06.25 俺の話を聞け
俺の話を聞け 知り合いの自慢話なんかするな!自分を持ち上げる勇気 どうもほけきよです!自分を持ち上げる勇気、ありますか?よく、自分の価値をアピールするために仲間だったり知り合いのことを自慢する人がいます。全然ダメです。(ダメです)苦手なんですよね、そういう人。結局お前はなんなんだよって思います。たぶんそう... 2017.06.25 俺の話を聞け