ほけきよ

スポンサーリンク
俺の話を聞け

人生の意味を考える、変わり続ける自分に向けて

なんのために人生を生きているのだろうか。それを考えるためには、自分の死に方を想像するすることがおすすめです。何歳でどういう状況で死にたいのか。それを想像することで自分自身の人生が見えてきます。最終目標が決まれば、その目標に近づけるためには何...
俺の話を聞け

情報の発信は小まめに、収集はじっくり深く

情報の発信と収集を分けないといけない。というのも情報という言葉に囚われてしまって、発信と収集をごっちゃにしている人が多い。特に、発信量を多くしないといけないと思っている人は、情報の収集にしても浅く細かく収集している人が多い。情報の収集に関し...
俺の話を聞け

続けるためには完璧さを求めない、恥をかく

なぜ続かないのか。それは行動に対して完成度を求めすぎているからだ。完成度を求める理由としては、他人の目を気にしてしまうのが主な原因です。恥をかくことができないから行動に完成度を求めてしまう。どうしても自分から恥をかくのができないというなら、...
スポンサーリンク
シーナマコト

オラー!ワハハ!の椎名誠

子供の頃から本を読むことが多かったです。いろいろな本を読んで、いろんな作者にハマりましたが、未だに好きな作家はこの人です。椎名誠!!この人の書く文章は面白く、読んでいてまるで椎名誠の声が聞こえてくるように頭に入ってきます。周りの人のことを書...
漫画にマナブ

漫画に学ぶ

漫画が好きです。小学校から読むようになってからいろいろな漫画を読みました。本を読むのも好きですが、漫画は読みやすくていいですね。漫画からいろいろなことを学びました。特にいろんなキャラクターが出てくるので、人の考えの多様性というものをよく考え...
俺の話を聞け

サラリーマンであることのメリット

サラリーマンであることのメリットを考えた。安定だったり、定期的な給料だったり、一人だとできないことをみんなでやる喜びだったりなんてのをよく聞くが、どれも違うと思う。自分が思うサラリーマンであることの最大のメリットは、失敗した時のリスクが少な...
めっちゃマッチョ

筋トレのすすめ

筋トレおすすめです。筋トレを勧める理由はいくつかあります。まず、第1に体力がつく。これは説明不要ですね、筋トレをすることで力がつきます。第2に姿勢が良くなるのとシルエットが美しくなります。背筋を鍛えることで背筋が伸び、逆三角形の体になること...
ipad pro

iPad Pro購入

iPad Proを買いました。どうも、ほけきよです!iPad Pro買っちゃいました!iPad Proの他にも、apple pencil、smart keyboardも買いました。全部で総額13万円くらいです!初めてのiPad Proで何が...
俺の話を聞け

可能性があるなら挑戦する、失敗しても大したことないでしょ

自分の中に挑戦癖をつける。行動するリスクを考えて行動しないという人は、行動しないリスクということについては全く考えていないことが多いです。現状の環境に満足している場合、その環境が変化するということは想像しづらいということが原因です。また、行...
俺の話を聞け

自分の中の檻を破る

何かに守られながら生きている。それは家族だったり会社だったり国だったり。守られている時には気づかないことが多いが、行動しようとした時に、それが外から守られているが同時に内側からも出られないものだと気づく。それは自分が成長すればするほどです。...
スポンサーリンク