みなさん、日記って書いていますか?毎日過ごす日々を記録することは、未来の自分への贈り物になるものです。日々のアウトプットの場としても役立ち、振り返ってみるとまるでタイムカプセルを開けるような感覚が味わえます。しかし、正直に言えば、日記を続けるのってなかなか難しいですよね?数日書き続けてはやめてしまい、気がつけばまた一から再スタート…なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
なぜ、続かないのでしょう?その原因は意外にもシンプルで、多くの人が「頭を使って書こうとしすぎている」からです。何を書けばいいのか考えすぎて、つい「今日は特に書くことがないな」と感じてしまう。まるでエッセイのように「ちゃんとしたものを書かなくちゃ」と思ってしまい、その日の出来事を思い出しては疲れてしまうのです。では、どうすればもっと気軽に、そして長く日記を続けられるようになるのでしょうか?
Contents
頭を使わない日記の書き方を試してみましょう!
例えば、毎日同じ形式で、気楽に「定点観測」のようなスタイルで書いてみてはどうでしょう?何も特別なことがなかった日には、「今日は何もなかった」と書くだけで十分。それでも立派な記録です。こうすることで、何か特別な出来事があった日は自然と目立つようになり、その一日がより印象的に記録されます。人生は、平凡な日常と特別な瞬間の繰り返しです。浮き沈みがあってこそ、その連続の中に自分だけのストーリーが生まれるのです。
自分の「可処分時間」を考慮した日記の続け方
では、どのくらいの時間と労力をかけるのが良いのでしょうか?人それぞれの生活リズムに合わせた日記の書き方を考えてみると良いでしょう。私の場合、1日を1000文字程度にまとめるようにしています。本当はもっと細かく書きたいのですが、それ以上書き込んでしまうと、日記を続けること自体が負担になってしまいます。理想的には、気が向いた時にメモを取り、日々の気づきや感情を断片的にでも書き留めるのが続けやすい方法かもしれません。
「気軽さ」を重視した日記の提案
さて、ここで少しユニークなアイデアをご紹介します。日記を書くときには、特定のテーマやカテゴリーに絞って記録するという方法です。例えば、その日に食べたものを詳細に書いてみると、何気ない食事も意外と記憶に残るものです。その場の状況や味の感想も添えると、読み返すときに鮮やかにその瞬間がよみがえります。あるいは、通勤中に見た風景や感じたこと、人との会話の内容だけに絞って書くなど、あまり頭を使わず「とにかく記録する」ことに集中してみましょう。感情や気持ちは、意外にも細かな描写の後に自然と湧き上がってくるものです。
振り返る楽しみを味わおう
日記を続けることができたなら、時々振り返ってみる時間をとりましょう。これこそ、日記を書く最大の魅力です。1日続けたら前の日を、1週間続けたら1週間前を、1ヶ月続けたら1ヶ月前を、そして1年続けることができたなら、1年前の自分と対話してみましょう。自分がどんなことを考え、何を感じていたのかを振り返ることで、その時の自分との繋がりが感じられ、今の自分をより深く理解することができるはずです。
最後に:日記を書きたいという「気持ち」を大切に
どんなに工夫を重ねても、最後に大切なのは「日記を書きたい」という気持ちです。日常の中で感じた小さな出来事や思いを大切にし、未来の自分がその記録を楽しんで振り返ることができるように。何気なく過ぎていく日々も、数年後にはとても懐かしい宝物のような日々に変わるかもしれません。人は、忘れやすい生き物です。だからこそ、思い出を記録に残し、後からその記憶を楽しむことは、とても価値のあることなのです。
コメント