Contents
はじめに
類句とは共感
『卒業』の句によく使われている言葉を紹介します。
頻出名詞
卒業、袴、母、胸、空、少女、父
| 卒業 | 卒業期、卒業歌、卒業式、卒業生、卒業証書、卒業の日、卒業児 | 
| 袴 | ぎこちない袴、借りた袴、憧れの袴、紫の袴、袴と靴 | 
| 母 | 離れる母、華やぐ母、同窓の母、見上げる母 | 
| 胸 | 勲章がある胸、校章のある胸、胸の痛み、ブローチのある胸、胸を打つ | 
| 空 | 空室、雲が広がる空、晴れ渡る空、空を飛ぶ、胴上げされる空 | 
| 少女 | 卒業する少女、あっけらかんとする少女、別れを学ぶ少女、髪を結ぶ少女 | 
| 父 | 子と来る父、父の夢、晩学の父、父の影、父の舟 | 
頻出動詞
泣く、抱く、立つ、残る、待つ、大人びる、別れる、並べる、離れる、見せる
| 泣く | 思い出に泣く、男の子が泣く、野球部が泣く、上向いて泣く、担任が泣く | 
| 抱く | 遺影を抱く、兎を抱く、フルートを抱く、友を抱く、夢を抱く | 
| 立つ | 一斉に立つ、階段に立つ | 
| 残る | 残る落書き、幼さが残る、机が残る、似顔絵を残す、手形を残す、音が残る、日が残った定期券 | 
| 待つ | 電車を待つ、卒業式を待つ、バスを待つ、父母が待つ | 
| 大人びる | 子が大人びる、孫が大人びる、顔が大人びる | 
| 別れる | 賑やかに別れる、島と別れる、雲が別れる、拳合わせて別れる | 
| 並べる | 肩を並べる、数字並べる、並んで書く、椅子を並べる | 
| 離れる | 母と離れる、耳を離れない歌 | 
| 見せる | 卒業証書を見せる、顔を見せない、晴れ着を見せる | 
頻出形容詞
大きい、高い、白い、遠い、広い、若い、軽い、無い
| 大きい | 大きく描く、大きい手足、大きい返事、大きい歌声、大きい夢 | 
| 高い | 高い歓声、高い志、高く歌う、トランペットを高く吹く | 
| 白い | 白い指、白い船跡、白い服、白い水仙、白い道 | 
| 遠い | 遠い日、遠い歌 | 
| 広い | 広いグラウンド、ロッカーの広さ | 
| 若い | 若い涙、若い顔、若い目 | 
| 軽い | 軽い船脚、軽く小突く、軽い卒業証書 | 
| 無い | 何も無い空 | 
おわりに
ポジティブな句もネガティブな句もどちらでもない句もバランスよくありました。
他の句でよく見かける赤色はあまり見かけず、白色を代わりによく見かけました。
早く良く多く詠みましょう。
 
  
  
  
  

コメント